不動産売却における販売期間は物件によって変わりますが、3か月から6か月程度といわれており、それ以上長引く場合には何かしらの原因があるでしょう。
そこで、今回は不動産売却の一般的な期間、販売が長引く原因、その対処法について解説します。
立川市やその周辺エリアで不動産売却を検討している方は、対処法を知って短期で売却を成功させましょう!
不動産売却の一般的な売却期間の目安は3か月から6か月程度と言われています。
不動産売却の流れとそれぞれの期間の目安をご説明します。
マイホームといった不動産の売却を決めて、まずおこなうことは情報収集や相場確認、不動産会社への査定依頼です。
特に不動産会社への査定依頼はすぐに結果がわかるものではなく、簡易的な机上査定で3日ほど、本格的な訪問査定では1週間ほどかかります。
もちろん、不動産会社の繁忙期や、単純に訪問のタイミングが合わなければそれ以上に期間は伸びることでしょう。
同時進行で情報収集を進め、どれくらいの価格が相場なのか、周辺ではどんな物件が販売されているのかを確認します。
そうして出てきた査定結果に対し、不動産会社による説明や販売計画の方針、今後の流れについての打ち合わせをします。
そして査定結果や販売方針に納得し、話がまとまれば売却活動依頼のために不動産会社と媒介契約を締結します。
ここまで2週間から1か月ほどかかることが一般的です。
売却活動期間は早ければ1か月以内に契約まで至ることもありますが、一般的には1か月から3か月程度かかります。
その間は内覧の対応や家の中の片づけ、整理整頓、住みながらの不動産売却ならば引っ越し先の調査などを進めましょう。
売却活動にはインターネットでの広告活動、折込広告やポスティング、不動産会社が購入申し込みを請けているお客様へのご紹介などがあります。
そして、買主が購入の意思を固めると、不動産会社は買付申込書を取得します。
買付申込書には契約日や契約金額、簡単な条件などが記載されていて、その条件に同意できるならば売買契約に進みます。
売買契約後は引き渡しを待つだけですが、買主側が住宅ローンを利用するならばその手続きに時間を要したり、決済のための司法書士の段取りなどもあります。
売主は、住みながらの不動産売却ならば引っ越しを段取りしましょう。
売買契約から引き渡しまでは1か月から2か月程度の期間を取ることが一般的です。
販売活動まで1か月、販売活動が1か月から3か月、引き渡しまでを1か月から2か月を合計すると3か月から6か月期間と計算できます。
この記事も読まれています|任意売却ができないとどうなる?任意売却できないケースとその後の流れを解説
売却活動を始めたけれども内覧の希望がなかったり、内覧者が来てもなかなか契約に至らないこともあり、販売期間が長引くこともあります。
どうして販売期間が長引くのか、その原因についてご説明します。
内覧の希望がなく、販売期間が長引くのならば価格が大きな原因と言えます。
相場と比べて高額になるのは、そもそもの売却希望価格が高いケースとリフォーム工事費用が販売価格に上乗せされているケースです。
住宅ローンを完済するための価格設定であったり、手元に残したい金額を優先すると高額な売却価格になることもあるでしょう。
リフォーム工事費用が販売価格に上乗せされている場合も相場より高額になりがちです。
中古住宅を自分でリフォームしたいというニーズも多いので、リフォームせずそのまま販売活動を始めるのも1つの方法です。
内覧があるけれども契約に至らない場合は、販売条件が悪いなどの原因があります。
建物がとても傷んでいるのに現況有姿の販売条件であったり、残置物を残しての引き渡しでも残置物の量が多すぎると、購入を見送られてしまうでしょう。
また、引き渡し条件として、決済後1か月後の引っ越し・引き渡しなど買主にとって不利になる販売条件の設定もあります。
譲れない条件ならば価格に反映して販売価格を引き下げるなど、要望が一方的にならないように検討が必要です。
一般的に不動産が売れやすい時期は1月から3月と言われていて、新年度に入る前に引っ越ししたいという要望は多いでしょう。
9月から11月の秋の季節も、新年やクリスマスを新居で迎えたいという要望も多くなります。
逆に売れづらい時期はお盆休みがある8月、誰もが忙しくなる年末の12月です。
どちらも1か月販売時期をずらせば不動産が動きやすくなるので、8月や12月に販売開始になりそうならば、あえて時期を遅らせることも販売戦略として良いでしょう。
この記事も読まれています|任意売却ができないとどうなる?任意売却できないケースとその後の流れを解説
売却期間が長引く原因として、販売価格や条件、時期について解説しましたが、その対処法にはどのようなものがあるのか解説します。
不動産売却物件の情報には鮮度があり、いつまでも物件が販売されていると情報の鮮度が落ちるため、価格が下がるのを待つ買主も出てくるでしょう。
販売価格を相場より高く設定してしまうとそんな弊害があります。
販売期間が長引けば値下げすることを検討する必要が出ることもあり、購入希望が出ても値引き交渉が前提になる場合もあるでしょう。
物件情報の鮮度が落ちると、相場より少しだけ安く販売開始価格を設定した場合よりも売却価格が下がってしまうこともあります。
そうならないように、相場どおり、または相場より少しだけ安く販売開始価格を設定することが対処法となります。
買主の条件面で問題がなくとも、内覧時の印象が悪いと検討を見送られてしまうことがあります。
建物内が散らかっていたり、壊れて生活に支障が出る部分を放置していると、建物全体のメンテナンスに対しても不安を抱かれてしまうでしょう。
不動産売却を決めた段階で、不要物の処分や室内の片づけ、整理整頓などを進めておくことが大切です。
また、建物で破損しているところなどは修理や交換をしておくことをおすすめします。
不動産売却で販売期間が長引くことへの対処法として不動産会社への買取の依頼があります。
買取の場合は相談、契約、引き渡しを1か月以内でおこなうことも可能なので、不動産売却に時間をかけたくない、急いで売却したい場合にはご検討ください。
買取は不動産会社が買主となるため、販売活動が必要なく、売却を周囲に知られることもありません。
デメリットとしては売却価格が相場より安くなりやすく、相場の6割から8割程度になることもあります。
もし、売却を長引かせず、すぐに売却したいときには買取を検討してみましょう。
この記事も読まれています|任意売却ができないとどうなる?任意売却できないケースとその後の流れを解説
一般的には3か月から6か月程度の期間で不動産売却は完了しますが、売買価格や条件、時期が悪いとそれ以上に期間が伸びてしまう可能性があります。
その対処法として、相場どおりの価格で販売開始することや、室内の整理整頓、買取の利用などの方法があるでしょう。
東大和市、武蔵村山市、昭島市、八王子市、日野市、府中市、国分寺市、国立市、小平市、小金井市といった立川市周辺エリアで不動産売却を検討している方は「不動産売却情報館(アイホーム株式会社)」までお気軽にご相談ください。