相続した実家が空き家になっており、管理にお困りの方はいらっしゃいませんか。
空き家の管理を怠ると、不法侵入や不法投棄など犯罪のターゲットにされやすくなります。
今回は、空き家所有者がとくに注意したい不法侵入について、不法侵入されやすい理由や対策方法を解説します。
立川市周辺エリアで空き家を所有している方は、ぜひ最後までご覧ください。
はじめに、不法侵入されやすい空き家の特徴を解説します。
あわせて、なぜ空き家が不法侵入のターゲットにされやすいのかも確認しておきましょう。
犯罪者や不審者は人目につきにくい場所を好むため、人が出入りした気配のない空き家は格好の餌食となります。
空き家に犯罪者や不審者が住み着くと、周辺の治安が悪くなり近隣住民にも迷惑をかけてしまいます。
そうならないためには、適切な管理をして人が出入りしていることを示さなければなりません。
なお、空き家であってもきちんと管理されていることがわかれば、犯罪のターゲットにされる確率は低くなります。
所有者の許可なく勝手に空き家に侵入して占拠するのは立派な犯罪であり、住居侵入罪および不動産侵奪罪に問われます。
住居侵入罪は、正当な理由なく家に侵入した者に課される罪で、3年以下の懲役または10万円以下の罰金が設けられています。
一方で不動産侵奪罪は、他人の不動産を奪い占有した者に科せられる罪で、刑罰は10年以下の懲役です。
以下のような空き家は、誰も住んでいないと判断され、不法侵入されやすい傾向にあります。
基本的に、人が住んでいれば郵便物が溜まることはありません。
そのため、ポストに郵便物が溜まったままになっていると、空き家と判断されやすくなります。
また、外壁の剥がれや窓ガラスの割れなど、主要箇所が破損している場合も空き家と判断されやすいです。
破損していると生活に困るような箇所が改善されないということは、人が住んでいないと見なされるためです。
さらに、庭や家周辺の雑草が伸び放題になってると、目隠しになり不法侵入が発生しやすくなります。
この記事も読まれています|相続した不動産が空き家になった場合の管理方法は?デメリットや解決策を解説
空き家で不法侵入が発生すると、以下のようなトラブルに巻き込まれる可能性があります。
空き家とはいえ、家具や家電などの家財を残しているケースも多いです。
相続した実家であれば、これまで被相続人が使用していた荷物や家財が残されていることもあるでしょう。
実際に、空き家を物置として利用している方も少なくありません。
第三者が侵入すると、これらの家財や貴重品を窃盗または無断使用される恐れがあります。
不審者が侵入したあと、そのまま空き家に住み着く可能性もあるでしょう。
実際に、所有者が1〜2年ぶりに空き家を訪問すると生活困窮者が不法占拠していた事例もあります。
このケースでは、雨宿りのため一時的に家の軒下に飛び込んだ生活困窮者が、空き家であると分かり侵入して住み着いたとのことでした。
適切に管理がされていれば、空き家と判断されることもなく、このような事態は防げたかもしれません。
また、過去には空き家が詐欺の拠点にされた事例もあります。
もし空き家が犯罪者の溜まり場になってしまったら、様子を見に行ったときに鉢合わせになる可能性があり大変危険です。
犯罪者が住み着いていた空き家と噂になれば、売却もしづらくなってしまうでしょう。
侵入者がタバコをポイ捨てしたり、火遊びをしたりして火災が発生することもあります。
人が住んでいない空き家は、火災が起きてもすぐには気付けないため、被害が拡大しやすい傾向にあります。
もし空き家の管理不足が原因で火災が発生し、隣家にまで被害が及んだ場合は、所有者が責任を負わなければなりません。
不審者が空き家に侵入したあと、きちんとゴミを片付けるとは考えにくいでしょう。
空き家にゴミを放置されると、そこから害虫や害獣が発生して、近隣住民から苦情が入るかもしれません。
ネズミやシロアリは建物の木材部分をかじるため、空き家の劣化にも繋がります。
また、ゴミがあると不法投棄のターゲットにもされやすく、さらにゴミが増えて悪循環に陥る可能性があります。
この記事も読まれています|相続した不動産が空き家になった場合の管理方法は?デメリットや解決策を解説
空き家に犯罪者が住みつき、ニュースになるような事件が発生すると、買主を見つけるのが難しくなってしまいます。
このようなリスクを避けて空き家をスムーズに売却するためには、不法侵入を防ぐことが大切です。
ここからは、不法侵入を防ぐための対策方法を4つ解説します。
不法侵入を防ぐには、空き家に人の出入りがあると思わせることが大切です。
少なくとも月に1回は現地を訪れ、見回りや清掃、メンテナンスをおこなう必要があります。
また、現地に訪れた際は、郵便ポストの確認も忘れずにおこないましょう。
郵便ポストにチラシが溜まっていると、一目で空き家とわかり不法侵入されやすくなってしまうためです。
チラシの回収が面倒であれば、郵便物が入らないようにガムテープなどで投入口を防ぐのもおすすめです。
防犯カメラやライトの設置も、不法侵入対策に役立ちます。
侵入者は人目に付くのを嫌うため、人の気配を感じて点灯するセンサーライトがおすすめです。
ソーラーパネル式であれば太陽光をエネルギーとして使用するため、電池交換の手間がかかりません。
防犯カメラは、防犯意識の高さをアピールするのに有効です。
空き家にあまり費用をかけたくないという方は、ダミーカメラの利用を検討しても良いでしょう。
ご自身で空き家を管理するのが難しい場合は、不動産会社に委託するのがおすすめです。
不動産会社に管理を委託すれば、定期的に現地を訪れ見回りや掃除をする手間が省けます。
委託する際の費用は、依頼する不動産会社やサービスの内容によって異なりますが、1月あたり約4,000円〜1万円が相場です。
将来、空き家を活用する予定がなければ、思い切って売却するのも選択肢の1つです。
売却してしまえば、管理する手間や税金の支払いなども不要になります。
最近は、空き家を安く購入して自分好みにリフォームする方も増えているため、スムーズに売却できるかもしれません。
また、売却によりまとまった資金が手に入るのもメリットです。
売却代金は、住宅ローンの返済や子どもの学資などさまざまな用途に活用できます。
維持管理にかかる手間や負担を減らすためにも、売却する場合は早めに手続きを進めましょう。
この記事も読まれています|相続した不動産が空き家になった場合の管理方法は?デメリットや解決策を解説
人が出入りした気配を感じられない空き家は、不法侵入される確率が高くなります。
不法侵入されるのを防ぐには、定期的に現地を訪問して適切に管理することが大切です。
もし空き家を活用する予定がなければ、維持管理費の負担が大きくなる前に、売却を検討してみてはいかがでしょうか。
立川市の不動産売却なら「不動産売却情報館(アイホーム株式会社)」へ。
マンション・一戸建ての仲介売却や任意売却など、幅広い対応力を活かしてお客様のお悩みをトータルでサポートいたします。
まずは、お気軽にご相談ください。